シャバロフカの鳥籠
http://ameblo.jp/hakamacozo/ こちらに引っ越しました
2010-01-09
いよいよ地元買出し活動開始
モスクワ戻りもカウントダウン状態、食料品買出しを本日本格的にスタートさせた。今日のメインは東急世田谷線松陰神社前商店街にある、練り物の「おがわ屋」さん。といいつつ、早くも寄り道。パン屋さん「Boulangerie Sudo」で目新しいパンを次々に購入。話題になるだけの事はあって、おかずパンの香りと味が素晴らしい。ご近所パン屋さんレパートリー追加。まずはスタートダッシュ決めて、数十メートル先のおがわ屋さんに到着。自宅で食べる用、モスクワに持って帰る用にいつもの倍量を注文。おやじさんの応対が気持ちよくて長居しそうになる。でメインの買出し完了で直帰しても良かったのだけれど名残惜しくて、帰路では回り道。世田谷通りに出たところで、無農薬野菜専門の移動式八百屋さん「Sunny marche」を発見。聞くとこの若いオーナーは自分の足と舌で一つ一つの野菜を確かめて仕入れているとの事。以前イギリスにも住んでいたそうで海外で日本の美味しい野菜に飢えていること、日本に帰って一番味の違いを感じるのは実は水であった事などをお話すると、いちいち相づちを打ってちゃんと反応してくれる。商売を始めてまだ間もないので、お店の宣伝も兼ねて自慢のさつまいもと一緒に決めポーズ。お約束の一枚。で、買出しはもう充分かなと思ったところ、今度は台湾肉包の「鹿港」に接近、肉まんを蒸し上げる蒸気につられ、自転車にブレーキをくれてやり、またも途中停車。今日の新発見は、肉まんが案外日持ちし、冷凍後二ヶ月は保存可能という事。モスクワ用にこれも買い出し。
とかとか、とにかく買い物の楽しい事といったら。サービス立国日本あっぱれです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿