これから乗ろうと思っている人、すいません、これネタばらしです。昨日砕氷船クルーズに行きました。夕焼けと夜景両方が楽しめるのではないかとディナーを選んでみました。夕刻5時出航、このところの気温上昇で砕氷はごく一部、ほとんどが流氷になっていました。あいにくの曇り空の中、川面のなごり雪ならぬ名残り氷を眺めつつクルーズ。ウクライナホテル横から出た船は、モスクワ川を蛇行しながらノヴォテビッチ修道院、モスクワ大学を横に見てゴーリキーパークを超え、救世主キリスト聖堂の下を通り、やがてクレムリに到着。更に東に進み川幅が少し広くなる芸術家アパート前でターン。往路1時間15分。時間はもう6時を過ぎていますが、すぐには暮れそうにない薄暮の中、コースを折り返しました。それでも帰路には、グムのイルミネーションも点灯され暖かい光がワシリー寺院の横から届きはじめ、モスクワ大を通過する頃にはキャビン内もすっかり暗くなりました。さあ夜景を楽しみましょう。船は少し速度を上げます。夜景スポット、キエフスカヤ駅周辺、それを超えると端の下からホワイトハウスが顔を出します。そして終点、見事にライトアプされたウクライナホテルに出迎えられ約2時間のクルーズ終了。これから先、益々日が長くなり5時から7時じゃあ夜景が見れないかも。これからは晴天下ランチクルーズか、更に7時頃に最終便がでるようですから、トワイライトクルーズがお勧めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿